blog/content/posts/2025-05-17/index.md

172 lines
7.5 KiB
Markdown

---
author: usbharu
draft: false
categories:
- 旅行
date: 2025-05-17T17:31:47+09:00
tags:
- 万博
- 関西
- 大阪
keywords:
- 万博
- 関西
- 大阪
title: 大阪・関西万博に行ってきたよレポート
relpermalink: posts/2025-05-17/
url: posts/2025-05-17/
decription: 大阪・関西万博に行ってきたよレポート
---
![大屋根リングを下から見上げるように](PXL_20250429_082220217.jpg)
大阪で万博が開催されるということで、とりあえず雰囲気を味わう的な感じで行ってきました。2日に分けていったんですが、どっちも前日の夜に行くことを決めたので予約などは取っていません。なのでパビリオンはほとんど見れてません。雰囲気レポートです。
## 1日目
1日目、4月29日、17時からの入場です。このときは母親と二人で来ています。
![三つ指をつくミャクミャク様](PXL_20250429_082000818.jpg)
出迎えてくれたミャクミャク様です。やっぱり人気ですね
### 大屋根リング
ノリで万博に来たはいいものの、行きたいところは予約必須だったり並びすぎていたのでとりあえず大屋根リングに登って雰囲気を感じることにしました。
![大屋根リングの中の木組み](PXL_20250429_082346138.jpg)
こうやって下から見るとすごいもの作ったな~という気になります。[明石海峡大橋](https://blog.usbharu.dev/posts/2025-04-12/)のときも思いましたが、巨大建築物ってのはなんでこんなに人を惹きつけるんでしょうか…
![大屋根リングの上から湖のほう](PXL_20250429_084427237.jpg)
東ゲートからてくてく歩いて、湖?水たまり?のところまで来ました。行ったことある人はわかると思うんですがすでに相当歩いてます。いろんなパビリオンを上から見下ろしていると楽しいんですよね
### パキスタン館
![岩塩でできた柱状のオブジェ](PXL_20250429_085413357.jpg)
とりあえず空いてそうなコモンズ館に入ってみたんですが、その中で目を引いたのがこのパキスタン館でした。
![床に敷き詰められた岩塩製のタイル](PXL_20250429_085432591.jpg)
床、椅子、柱状のオブジェ……全部が岩塩です。
意外なことに全部触っていいらしいです。万博期間限定の展示だから摩耗とか気にしなくていいってことですかね?
スタッフの方に床も岩塩ですよと言われたときは驚きました。よく見たら隅の方の砂利みたいなやつも岩塩だし
### 夜ご飯
![床から水蒸気のようなものが吹き出している展示](PXL_20250429_090023811.jpg)
適当に歩いていたらモクモクしてました。遊園地みたいだな
万博に行くときはご飯をちゃんと考えていきましょう。各国のレストランは基本並ばないと入れません。並ばずに食べれるものはだいたい日本の店で、何でも良ければ数分の待ち時間でご飯にありつけます。
![ピザ、ソーセージにチュロスを巻いたもの、ジュース](PXL_20250429_091453308.jpg)
米粉を使ったピザとソーセージにチュロスを巻いたなんかを食べました。まぁ普通に美味しかったです。
### ドイツ館
![青紫色の照明に包まれた未来的な空間で、天井から多数の透明な球体が吊るされており、人々が円形のテーブル型インターフェースを操作している様子](PXL_20250429_095921150.jpg)
(状況の説明が無理すぎてALTをChatGPTに生成してもらった)
なぜか空いていたドイツ館に行ってみました。ドイツ館では握りこぶしより少し大きいぐらいの丸いデバイスが一人ずつに配られ、そのデバイスを各展示にかざすことでデバイスから解説が流れてくるという形式でした。エリアの移動時に自動でエリアの解説が始まったり、言語を選択できたりと、かなりハイテクといった感じです。
![ピンク色のマスコット](PXL_20250429_095246860.jpg)
サーキュラーちゃんみたいな名前だったと思います。
![下から上に読んでいくタイプの縦書きの看板](PXL_20250429_100356432.jpg)
これは死ぬほど読みにくい看板
### トルクメニスタン館
![元首の写真](PXL_20250429_112810185.jpg)
ツイッタァのオタクが絶賛していたので行ってみることにしました。
入っていきなり国のトップ?の写真が飾られていて良いです。
今回の万博はやたらSDGsだとか環境問題だとかの話が多いんですが、こういうふうに我が国の凄さを見ろ!!!!!!!!みたいな展示のほうが僕は好きです。同様にペルーも行きたくなってしまうような展示で好きでした。
### その他
![ワッフル](PXL_20250429_110630311.jpg)
ベルギーワッフル、ベルギーのパビリオンではなく隣の移動販売車で買いました。一緒に買ったしょうがパン美味しかったです。
![alt text](PXL_20250429_094252973.jpg)
アメリカ館 このぐらいなら並んで入ってしまえばよかった… 今行ったらもっと並んでいて地獄だと思います
![alt text](PXL_20250429_094000812.jpg)
マレーシア館 建築がおしゃれ
![alt text](PXL_20250429_113949445.jpg)
ブラジル館 フォントがおしゃれ
![alt text](PXL_20250429_113843257.jpg)
スイス館とオーストリア館 ヨーロッパはみんな建築がおしゃれでいいですね
![alt text](PXL_20250429_114042415.jpg)
中国館 木簡モチーフでしょうか
![ガンダム](PXL_20250429_104731652.jpg)
ガンダム
## 2日目
日付は飛んで5月16日、今度は一人です。
### ポーランド館
相変わらず前日に万博行くか!wとか言って予定を決めたので予約は何もできていません。
![肉団子スープ](PXL_20250516_043758771.jpg)
1時間半並んで食べたポーランドのスープ たまたまプレオープンしてたみたいです。
### 韓国の展示
韓国館ではなく、韓国の展示が別であったので見に行ってきました。
![電気自動車](PXL_20250516_050227027.jpg)
ヒュンダイの車らしいですね
### 遊んでい館?
![縦横それぞれ数メートルはある大きなクレーンゲーム](PXL_20250516_051548476.jpg)
クソでかクレーンゲームです。一回1000円
![キャッシュレス化改造を施されたクレーンゲーム](PXL_20250516_051614699.jpg)
ご丁寧にクレーンゲームもキャッシュレス決済に対応しています。というか現金不可です。
![赤と青の色のジェラートとマシュマロで作られたミャクミャク様のスイーツ](PXL_20250516_052513854.jpg)
うーんどう見ても食べ物ではないこの色 味は美味しかったです。
### その他
![並べられた木の化石](PXL_20250516_045102003.jpg)
倒れそうってことで話題になってた木の化石の展示
![岩にワイヤーを通して作られた休憩所](PXL_20250516_051207436.jpg)
意味がわからん 近寄りたくなかったので通過だけしました。
## まとめ
少なくともあと2回は行く予定があるんですが、やっぱり万博楽しいですね。でも人が多すぎるのでもうちょっとなんとかならんかったんかなぁという気持ちがあります。