315 lines
21 KiB
Markdown
315 lines
21 KiB
Markdown
---
|
||
author: usbharu
|
||
draft: false
|
||
categories:
|
||
- その他
|
||
date: 2024-12-21T22:22:00+09:00
|
||
tags:
|
||
- ミリシタ
|
||
- アイマス
|
||
- ミリマス
|
||
- ActivityPub
|
||
- Rust
|
||
- Golang
|
||
- Kotlin
|
||
- SpringBoot
|
||
keywords:
|
||
- ミリシタ
|
||
- アイマス
|
||
- ミリマス
|
||
- ActivityPub
|
||
- Rust
|
||
- Golang
|
||
- Kotlin
|
||
- SpringBoot
|
||
title: 2024年振り返り
|
||
relpermalink: posts/2024-12-21/
|
||
url: posts/2024-12-21/
|
||
decription: 2024年振り返り
|
||
---
|
||
|
||
1年を振り返って書き殴ったふわふわ記事です。頻繁に語尾が変わります。
|
||
|
||
## 1年の目標
|
||
|
||
最初に、今年の目標だったものを書いておきます。
|
||
|
||
https://misskey.usbharu.dev/notes/9nyr5ab4xp
|
||
> - 資格を取る
|
||
> - AP実装をリリースする
|
||
|
||
https://misskey.usbharu.dev/notes/9vkfi9m0my
|
||
> 追加 車の免許を取る
|
||
|
||
こんな感じでした。応用情報技術者試験に受かったのであとから追加で車の免許を取ることを入れました。
|
||
|
||
## スパム祭り
|
||
|
||
まー面倒でした。僕のメアド名乗って脅迫メール送られたので一応警察行ったけどおっちゃん何もわかってなかったでしょ。
|
||
|
||
https://misskey.usbharu.dev/notes/9pt74kl8r7
|
||
> @usbharu.dev のアドレスが乗っているお問い合わせなどはすべて私ではありません。送られたメール、お問い合わせなどはすべて無視してください。
|
||
|
||
このブログでもこんな記事を出しました。
|
||
|
||
[usbharu.devのメールアドレス名義でのお問合せフォームへ脅迫文等が送られている件について](https://blog.usbharu.dev/posts/2024-02-17/)
|
||
|
||
このときは色んな場所で色んな人が協力し合ってみんなでFediverseを守ろうとしていて、今思い返してみるとちょっと楽しかったなと思います。当時はそれどころじゃなかったんですけどね。連合ホワイトリスト制に関する議論が進んだのもこのときでした。まぁ~大炎上しましたが。ちなみに僕は鍵投稿に関しては連合ホワイトリスト制的なものが一番バランスが良いと思ってます。信用できないサーバーには送信しないのが原則。まぁ問題は実装と運用のコストですが…
|
||
|
||
## 学校
|
||
|
||
やっぱこれが一番でかいイベントじゃないでしょうか。5年ぐらい家に引きこもってたので体力的に持つかが一番大きな懸念でした。意外にもなんとかなっています。学校ではすごい基礎的な部分からやるので今は授業が暇すぎて暇すぎて仕方ないのですが、まぁそのうち面白い内容の授業を受けることができるはずなので、楽しみにしています。~~今は技術英語が一番役に立つ~~
|
||
|
||
中学校ぶりにプログラミングの話ができる友だちができました。授業の課題を速攻で終わらせていろんな技術の話をしたり、まだ終わってない友達を一緒に見守ったりしています。僕はJava/Kotlinをメインで扱ってきたので他の言語の文化に触れることができて楽しかった。特にJavaだとIDEとの高度な連携が前提の文化まぁまぁ多いですからね、アノテーション関係は大体そうだし変数名は多少長くても正確に表しているなら気にしないし。
|
||
|
||
https://misskey.usbharu.dev/notes/9ytlkd44bx
|
||
> 私は今、オンライン授業って説明に書いてたから履修申請したのにいざ始まってみたら対面だった授業のために学校に残っています。本当は帰れる時間なのに
|
||
|
||
秋になってからはオンライン授業だったはずの授業が対面授業になっていて、なぜか5限まで学校にいることになったりしました。いやまだあと5回ほど続くんですが。他の5限の授業を取ってる友達と寒いね、暗いね、なんで5限の授業取っちゃったんだろうねなんて言いながら帰るのもちょっと楽しくなってきています。
|
||
|
||
## 応用情報技術者試験
|
||
|
||
受かったぜうぇーい これで同級生と2年ぐらいは差がついたわけです。知らんけど
|
||
|
||
あんまり覚えてないので時期がズレてるかもしれませんが、申し込んでから1月末ぐらいまではやる気がなくてほとんど勉強せず、2月に少しだけ午前の勉強を始めるぐらいの感じでした。2月末ぐらいに唐突に受かりたくなってきてしまったので、こっからちゃんと勉強を始めました。3月中頃ぐらいからは午後の勉強もしていたような気がしますが、過去問道場の記録を見る限りそんなに勉強してなかったみたいです。真面目に勉強したつもりだったんだけど実はそんなに勉強してなかったらしい。入学してからはあまり時間はとれませんでしたが、同じクラスにすでにAP受かってる人が居たので、焦りを感じ始めていたような記憶です。
|
||
|
||
いざ受けてしまえばもう次の日には勉強したこと全部忘れた! みたいな感じです。受験会場が寒すぎて風邪引いたのではしゃげませんでしたが、もう試験終わって無敵!って感じでした。採点遅すぎて合格発表まで3ヶ月ぐらいありますからね。
|
||
|
||
## 車の免許
|
||
|
||
APの試験も終わって一段落した5月中頃に、まぁ~夏休みぐらいには教習所行きたいよね~合宿で。って言ったら何故か次の週ぐらいに普通に通うタイプの教習所行くことになってました。なんでや
|
||
|
||
教習は一回だけ怒られが発生しましたがそれ以外は問題なくストレートで通過しました。途中風邪(多分マイコプラズマ)にかかったり、後述する情報安全確保支援士の勉強やらで1ヶ月ぐらい期間が開くことが何度かありましたが、教習期限等には引っかからず結果的にはスムーズだったかな
|
||
|
||
ちなみにこの記事を書いている時点では教習所は卒業しましたが、本免学科試験がまだ終わってません。免許センターは平日以外もやってくれ~
|
||
|
||
## 情報安全確保支援士試験
|
||
|
||
RISS(登録情報安全確保支援士の英略)ってかっこよくない!? APに受かったので次は何取ろうかな~と思ってたらSC取ると良いよって教えてくれたのでSCの合格目指して勉強することにしました。過去問道場やって本買って難しさに絶望して試験3週間前ぐらいまで一切勉強せずに放置してたけど!
|
||
|
||
とりあえず午前は突破してそうです。午後は知らん。300ページぐらいある午後対策の本を試験4日前に買って3日で終わらせる、何ていう過去に類を見ないレベルの真面目な勉強(当社比)をしましたが、まぁなんか落ちてる気がします。
|
||
|
||
## DDD(ドメイン駆動設計)
|
||
|
||
今まで雰囲気で設計していたものを、しっかり設計して作れるようになりたいなぁと勉強を始めました。そのおかげか、自分の書いたコードにある程度理由がつけられるようになった気がします。なぜこのコードがここにあるのかとかそういうやつ。
|
||
|
||
あとエンティティについての誤解が解けました。最初に使ったORMがSpring Data JPAだったので色々ややこしくてちゃんと理解してなかった部分が多かった。
|
||
|
||
## Kubernetes
|
||
|
||
未だにスペル覚えてません。2回挑戦して2回目で結構いい感じになりました。挑戦の記録?は
|
||
|
||
k8s+ArgoCDに入門したかった · usbharu - blog
|
||
https://blog.usbharu.dev/posts/2024-11-23/
|
||
に
|
||
|
||
いずれは家で動いてるものほとんどk8sに乗せてしまいたいな~と思っています。ファイルサーバーぐらいかな そのまま動かすの
|
||
|
||
## ActivityPubと関連技術
|
||
|
||
信じられないかもしれないけど、上の方で書いた学校の友達とぐっと距離が縮まった(なと勝手に思ってる)きっかけの一つにActivityPubの話があります。バックエンドメインで書いてる人って人にぱっと見せれるような成果物って少ないと思うんですが、このときもお互い見せれるものが無くてなんとなくこんな物作ってるんだ~という話をしてました。そのときになんとなくActivityPubを知っているか聞いてみたら、なんと!知っているとのことで一気に話が進みました。RFC9421の話とかLD-Signatureの話とかMisskeyの話とかで盛り上がりました。
|
||
|
||
ちょうど当時RFC9421が個人的にアツくて、RFCの日本語訳なんかも挑戦していました。(普通に実装が完成したので放棄されています)また、AP実装にはほぼ必須のジョブキューなどの自作、ActivityStreamsのシリアライズ・デシリアライズなんかもやっていました。何が僕をここまで突き動かしているのか知りませんが、やはりMisskeyの開発思想が自分に合わないことを痛感することが多かったからでしょうか。
|
||
|
||
usbharu/http-signature at rfc9421
|
||
https://github.com/usbharu/http-signature/tree/rfc9421
|
||
|
||
## GolangとRust
|
||
|
||
GolangはKotlinの実行環境(要はJavaのランタイム環境)を用意するのが面倒な環境で動かす小さいものを書くために勉強しました。が、Rustを書けるようになった今さらに深く勉強する理由はあんまりないかな、と思っています。非同期処理とか並列処理とかなんかそのへんが必要になったらまた勉強するかな
|
||
|
||
usbharu/now-playing - now-playing - Gitea for usbharu
|
||
https://git.usbharu.dev/usbharu/now-playing
|
||
|
||
Rustはまぁなんか流行ってるし勉強しとくか~みたいなノリで始めました。今は組み込みRustメインで書いています。
|
||
|
||
DCS Worldをラズピコから操作したい · usbharu - blog
|
||
https://blog.usbharu.dev/posts/2024-12-17/
|
||
|
||
## Kotlin
|
||
|
||
Kotlin 2.0出ましたね! コンパイル速度大して変わってねぇ~~~~~
|
||
|
||
メインで書いている言語ですが、基本Spring Bootといっしょに使っているだけなのでKotlin自体の変化にはあまりついていけていません。
|
||
|
||
Kotlin MultiplatformなMarkdownパーサを作った · usbharu - blog
|
||
https://blog.usbharu.dev/posts/2024-11-17/
|
||
|
||
usbharu/Hideout: [WIP] Social Networking System
|
||
https://github.com/usbharu/Hideout
|
||
|
||
## 1週間プロジェクト
|
||
|
||
特に名前をつけてなかったので、今名付けました。大体土曜~翌週月曜の夜に記事を書いています。自分の性格として、ダラダラ続けて結局完成しないまま放置されるというのが多いです。ので、大体1週間ぐらいで完成できる粒度で区切って何としてでも完成させることを目標としたものをやってみました。結果としてはあまり良くない感じ
|
||
|
||
1週目 完成
|
||
|
||
Kotlin MultiplatformなMarkdownパーサを作った · usbharu - blog
|
||
https://blog.usbharu.dev/posts/2024-11-17/
|
||
|
||
2週目 微妙
|
||
|
||
k8s+ArgoCDに入門したかった · usbharu - blog
|
||
https://blog.usbharu.dev/posts/2024-11-23/
|
||
|
||
3週目 完成こそしたけど微妙
|
||
|
||
おうちk8sでMisskeyとNowPlayingを動かし始めたよ · usbharu - blog
|
||
https://blog.usbharu.dev/posts/2024-12-01/
|
||
|
||
4週目 体調不良で何もせず
|
||
|
||
5週目 間に合わず
|
||
|
||
DCS Worldをラズピコから操作したい · usbharu - blog
|
||
https://blog.usbharu.dev/posts/2024-12-17/
|
||
|
||
6週目 粒度をミスって1日で終わった
|
||
|
||
問題点は
|
||
|
||
- ハードウェアが関わってくると買いに行く時間や、お金の問題が増えて1週間では終わらないことが多い
|
||
- ソフトウェアは題材選びが9割
|
||
- そもそも1週間の内しっかり作業できるのは土日だけ
|
||
- 環境構築や予備調査で時間が溶ける
|
||
|
||
ですね。来年は適切な粒度で程よく難易度の高い題材を選べるようにしたい。あと延長できるルールとかも明文化したい
|
||
|
||
---
|
||
|
||
## アイドルマスター
|
||
|
||
今年はアイマスにどっぷり漬かった年でした。去年もそんな感じだった気がしますが…
|
||
|
||
学園アイドルマスターがリリースされるまでは去年から引き続きシャニマス(アイドルマスターシャイニーカラーズ)を聞き続けて、学園アイドルマスターがリリースされてからはFighting My Wayをもう死ぬほど聞き続けてました。7~8月にじっくり時間をかけてミリオンライブ(アイドルマスターミリオンライブ!)にハマっていきます。
|
||
|
||
こんなところまで読んでいる物好きがいるのかは知りませんが、一応アイマスの説明をしておくと、アイマスはこんな感じで現行で6ブランドに分かれています。カッコ内は登場するアイドルたち全員を指す名前
|
||
|
||
- アイドルマスター (765PRO ALLSTARSとか時期と登場人物によっていろいろ)
|
||
- アイドルマスターシンデレラガールズ (知らん)
|
||
- アイドルマスターミリオンライブ! (MILLIONSTARS)
|
||
- アイドルマスターSideM (知らん)
|
||
- アイドルマスターシャイニーカラーズ (シャイニーカラーズ)
|
||
- 学園アイドルマスター (初星学園(?))
|
||
|
||
それぞれのブランド間で基本的に関わりはありませんが、アイドルマスターとミリオンライブ!だけは同じ世界の同じ事務所ということで、話がつながっている部分が多いですし、同じアイドルが出てきます。(2つ合わせて765 MILLION ALLSTARSなんて言うみたいです)
|
||
|
||
### Spotify統計
|
||
|
||
![Spotifyの再生統計](cbde8f50-4.png.webp)
|
||
|
||
トップアーティスト
|
||
|
||
1. シャイニーカラーズ (アイドルマスターシャイニーカラーズ)
|
||
2. ストレイライト (アイドルマスターシャイニーカラーズ内のユニット)
|
||
3. ミツキヨ
|
||
4. イルミネーションスターズ (アイドルマスターシャイニーカラーズ内のユニット)
|
||
5. 初星学園 (学園アイドルマスター)
|
||
|
||
トップソング
|
||
|
||
1. Dye the sky. - 2023 Version / シャイニーカラーズ (アイドルマスターシャイニーカラーズ)
|
||
2. Dye the sky. - 25 colors / シャイニーカラーズ (アイドルマスターシャイニーカラーズ)
|
||
3. VOY@GER - ミリオンライブ! Ver. / 高坂海美,白石紬,望月杏奈 (アイドルマスターミリオンライブ!のアイドル)
|
||
4. Fighting My Way / 花海咲季 (学園アイドルマスターのアイドル)
|
||
5. 青春コンプレックス / 結束バンド
|
||
|
||
トップアーティスト、トップソングどちらも4/5がアイマスと。聴いた時間は学校行くようになったのでちょっと短いですね。Dye the sky.が2バージョンともランキング乗ってるの流石にキショくない? そんな聴いた? 片方だけで658回も聴いてるらしい… 聴いてたわ…
|
||
|
||
https://misskey.usbharu.dev/notes/a1e5kl1ayn
|
||
|
||
|
||
### ミリオンライブ!とミリシタにドハマりした
|
||
|
||
もうシャニマスにハマっていた頃はシャニマス以外のアイマスってなんか古い感じするし、ハマることは無いだろうなぁって思ってました。まぁそもそも当時アイドルマスター(765PRO ALLSTARS)もミリオンライブ!も知らなかったし。デレステ(アイドルマスターシンデレラガールズのゲーム)とSideMは知ってたけどそこまで好きじゃなかった。
|
||
|
||
そんなときにたまたまTwitterで横浜中華街とコラボしているアニメ ミリオンライブ!の佐竹美奈子のイラストと出会った。それがこれ
|
||
|
||
<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">ミリシタに衣装ちょうだい<a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%BD%90%E7%AB%B9%E7%BE%8E%E5%A5%88%E5%AD%90?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#佐竹美奈子</a> <a href="https://t.co/myu8o4YT7O">pic.twitter.com/myu8o4YT7O</a></p>— kamille /12서코CA87,88 (@kamille_765) <a href="https://twitter.com/kamille_765/status/1824406293316051193?ref_src=twsrc%5Etfw">August 16, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
|
||
|
||
茶髪碧眼サイドテール(※佐竹美奈子はどちらかというとポニーテール)ってもう完全にどストライクだった。
|
||
|
||
https://misskey.usbharu.dev/notes/9x0ebkwdg3
|
||
> 佐竹美奈子ってキャラめちゃくちゃかわいいな
|
||
|
||
https://misskey.usbharu.dev/notes/9x0edexrg4
|
||
> アイマス、シャニマスと学マス以外興味なかったけどミリマスにも手を出しそう やばい
|
||
|
||
はい。4か月前の自分に教えてあげたいですね あなたは無事ミリオンライブ!に手を出し、ドハマリしてグッズを買い漁るようになります。そしてそのまま金がなくなってバイトを始めます。ゲームを始めて毎日のようにプレイし、ついには学校の友達も沼に沈めます。まぁどちらかというと彼は沼への入口を教えたら勝手に飛び込んできたような気もしますが…
|
||
|
||
このイラストでミリオンライブ!やその他のブランドのことを知りました。それまではアイマスってなんかいっぱいあるんだなぁ ぐらいにしか思ってませんでした。ただ、この後すぐにミリオンライブ!にハマったわけではなくて、だんだんハマっていきます。
|
||
|
||
全部書いたら酷いことになりそうなので雑に時系列を書いておくとこんな感じでした
|
||
|
||
(Spotifyオススメで馬場このみのTo…→)Twitterのフォロイーで何度でも笑おうとアイ NEED YOUを知る→横浜中華街コラボ美奈子(https://x.com/kamille_765/status/1824406293316051193)→ミリオンライブを知る→アイ NEED YOUを思い出す→アイマスチャンネル漁り→VOY@GER→Brand new TheaterかUNIONの39人ライブ→周年まとめ(?)→桜守歌織→4ラグ→電波感傷→沼へ
|
||
|
||
ミリオンライブ!のゲームとしてミリオンライブ!シアターデイズって言うのがあって、ミリシタって呼ばれています。一応音ゲーなんですが、あんまり音ゲー要素はなくてMV見るために1プレイする、みたいな感じでやっています。このMVがすごく好きで、アイドルに好きな衣装着させて好きに配置して歌って踊らせる事ができます。歌い分けシステムとか39人同時ライブとかカッコいいカメラワークとか7年前のゲームとは思えないクオリティですごい好きです。39人が自分の配置に合わせてちゃんとパート分けして歌うんですよ!? やばくないですか!?
|
||
|
||
<details><summary>参考(?)</summary>
|
||
|
||
2024/9/6
|
||
https://misskey.usbharu.dev/notes/9xudho8ytm
|
||
> ミリシタもデレステも学マスもシャニマスもシャニソンもスタマスもやりたいんですけどどうしたらいいんですか?
|
||
|
||
2024/9/18
|
||
https://misskey.usbharu.dev/notes/9ybetcnt42
|
||
> いまミリシタ始めたら死ぬいまミリシタ始めたら死ぬいまミリシタ始めたら死ぬいまミリシタ始めたら死ぬ
|
||
|
||
2024/9/20
|
||
https://misskey.usbharu.dev/notes/9yebf2qpdk
|
||
> IPA試験終わったらミリシタか崩壊3rdやろっと
|
||
|
||
2024/10/13
|
||
https://misskey.usbharu.dev/notes/9zasqczujn
|
||
> ミリシタやるぞ~~
|
||
</details>
|
||
|
||
この後はもう毎日のようにミリシタMVを漁って週1ぐらいのペースで好きな曲が変わったりしてます。
|
||
|
||
### その後
|
||
|
||
でらますミリオンで名古屋に行ったり
|
||
|
||
[でらますミリオンに行ってきたよレポート · usbharu - blog](https://blog.usbharu.dev/posts/2024-11-24/)
|
||
|
||
[でらますミリオンの戦利品レポート · usbharu - blog](https://blog.usbharu.dev/posts/2024-12-12/)
|
||
|
||
CDを買ったり
|
||
|
||
アニメ アイドルマスターミリオンライブ!を観たり
|
||
|
||
https://misskey.usbharu.dev/notes/a210vv1i9x
|
||
> ミリアニ見るぞ~
|
||
|
||
してます。ラジオとか配信とかも見るようになりました。
|
||
|
||
## その他ゲーム
|
||
|
||
- 原神
|
||
- 崩壊スターレイル
|
||
- ブルーアーカイブ
|
||
- VRChat
|
||
- DEATH STRANDING
|
||
- Ready or Not
|
||
- DCS World
|
||
- 学園アイドルマスター
|
||
- Factorio
|
||
- WarThunder
|
||
|
||
ソシャゲは時間が吸われるからやらない!つってDEATH STRANDING買ったけどミリシタにハマったせいで積んでる 意味ないやん
|
||
|
||
### 原神・崩壊スターレイル
|
||
|
||
原神はフォンテーヌが終わり、ナタに突入したあたりで飽きてやめちゃいました。フリーナを2凸しようとしたら4凸まで行けてしまったりして、盛り上がったなぁ~
|
||
|
||
スタレはホタル実装に合わせて復帰して、2凸までしました。が、急に作業ゲーになってしまったので飽きてやめちゃいました。まぁ同時に何個もゲームはできないのでしょうがないかな… 学校の友達でスタレをやっている人が多いのでまた復帰するかもしれない。
|
||
|
||
### VRChat
|
||
|
||
Misskeyのフォロワーがどんどん始めたので僕も始めてみました。楽しいけど結局コミュ力を要求されるので馴染めず…
|
||
|
||
時々やるぐらいの感じになっています。最近忙しいしね
|
||
|
||
[usbharu - VRChat](https://vrchat.com/home/user/usr_83224894-b9e9-4504-8bd3-b07cd50bf845)
|
||
|
||
他にももっといっぱい書こうかと思ったけどアイマス書きすぎて燃え尽きてしまった… |