From 9a34919b37ee2e7e608be381fe7810f6867e4eb6 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: syuilo Date: Tue, 31 Oct 2023 09:29:44 +0900 Subject: [PATCH] tweak texts --- locales/ja-JP.yml | 6 +++--- 1 file changed, 3 insertions(+), 3 deletions(-) diff --git a/locales/ja-JP.yml b/locales/ja-JP.yml index 664143d170..f54002f309 100644 --- a/locales/ja-JP.yml +++ b/locales/ja-JP.yml @@ -1194,14 +1194,14 @@ _initialTutorial: title: "ノートって何?" description: "Misskeyでの投稿は「ノート」と呼びます。ノートはタイムラインに時系列で並んでいて、リアルタイムで更新されていきます。" date: "日付をクリックすることで、ノートの詳細ページに移動することができます。" - reply: "このボタンから返信できます。もちろん返信に返信することもできるので、気が済むまで会話を続けることができます。" - renote: "このボタンを押すと、このノートを自分のタイムラインに投稿することができます。引用リノートも可能です。" + reply: "返信することができます。返信に対しての返信も可能で、スレッドのように会話を続けることもできます。" + renote: "そのノートを自分のタイムラインに流して共有することができます。テキストを追加して引用することも可能です。" reaction: "リアクションをつけることができます。詳しくは次のページで解説します。" howToNote: "ノートは、下のようなボタンから簡単にできます。チュートリアルが終わったら、早速「Misskey始めました」などと投稿してみましょう!" _reaction: title: "リアクションって何?" description: "ノートには「リアクション」をつけることができます。「いいね」では伝わらないニュアンスも、リアクションで簡単・気軽に表現できます。" - letsTryReacting: "リアクションは、ノートの「+」ボタンをクリックするとつけられます。試しにこのノートに好きなリアクションをつけてみましょう!" + letsTryReacting: "リアクションは、ノートの「+」ボタンをクリックするとつけられます。試しにこのノートに好きなリアクションをつけてみてください。" reactToContinue: "リアクションをつけると先に進めるようになります。" reactNotification: "あなたのノートが誰かにリアクションされると、通知が入ります。もちろん、これもリアルタイムです!" reactDone: "リアクションを外すときは、「ー」ボタンを押します。実際に試してみてくださいね。"