diff --git a/locales/ja-KS.yml b/locales/ja-KS.yml index efbb0ff5f1..5426d08b6f 100644 --- a/locales/ja-KS.yml +++ b/locales/ja-KS.yml @@ -1105,6 +1105,10 @@ youHaveUnreadAnnouncements: "あんたまだこのお知らせ読んどらんや useSecurityKey: "ブラウザまたはデバイスの言う通りに、セキュリティキーまたはパスキーを使ってや。" replies: "返事" renotes: "Renote" +loadReplies: "返信を見るで" +loadConversation: "会話を見るで" +verifiedLink: "このリンク先の所有者であることが確認されたで。" +authenticationRequiredToContinue: "続けるには認証をやってや。" _announcement: forExistingUsers: "もうおるユーザーのみ" forExistingUsersDescription: "有効にすると、このお知らせ作成時点でおるユーザーにのみお知らせが表示されます。無効にすると、このお知らせ作成後にアカウントを作成したユーザーにもお知らせが表示されます。" @@ -1133,6 +1137,11 @@ _serverRules: description: "新規登録前に見せる、サーバーの簡潔なルールを設定すんで。内容は使うための決め事の要約とすることを推奨するわ。" _serverSettings: iconUrl: "アイコン画像のURL" + appIconDescription: "{host}がアプリとして表示してるんやつをアイコンを指定すんで。" + appIconUsageExample: "PWAや、スマートフォンのホーム画面にブックマークとして追加された時など" + appIconStyleRecommendation: "円形もしくは角丸にクロップされる場合があるさかいに、塗り潰された余白のある背景があるものが推奨されるで。" + appIconResolutionMustBe: "解像度は必ず{resolution}である必要があるで。" + shortNameDescription: "サーバーの名前が長い時に、代わりに表示することのできるあだ名。" _accountMigration: moveFrom: "別のアカウントからこのアカウントに引っ越す" moveFromSub: "別のアカウントへエイリアスを作る" @@ -1717,6 +1726,8 @@ _2fa: renewTOTPConfirm: "今までの認証アプリの確認コードは使えんくなるけどええか?" renewTOTPOk: "もっかい設定する" renewTOTPCancel: "やめとく" + backupCodeUsedWarning: "バックアップコードが使用されたで。認証アプリが使えなくなってるん場合、なるべく早く認証アプリを再設定しや。" + backupCodesExhaustedWarning: "バックアップコードが全て使用されたで。認証アプリを利用できん場合、これ以上アカウントにアクセスできなくなるで。認証アプリを再登録しや。" _permissions: "read:account": "アカウントの情報を見るで" "write:account": "アカウントの情報を変更するで" @@ -1989,6 +2000,9 @@ _notification: unreadAntennaNote: "アンテナ {name}" emptyPushNotificationMessage: "プッシュ通知の更新をしといたで" achievementEarned: "実績を獲得しとるで" + checkNotificationBehavior: "通知の表示を確かめるで" + sendTestNotification: "テスト通知を送信するで" + notificationWillBeDisplayedLikeThis: "通知はこのように表示されるで" _types: all: "すべて" follow: "フォロー" @@ -2024,6 +2038,7 @@ _deck: introduction2: "画面の右にある + を押して、いつでもカラムを追加できるで。" widgetsIntroduction: "カラムのメニューから、「ウィジェットの編集」を選んでウィジェットを追加してなー" useSimpleUiForNonRootPages: "非ルートページは簡易UIで表示" + usedAsMinWidthWhenFlexible: "「幅を自動調整」が有効の場合、これが幅の最小値となるで" _columns: main: "メイン" widgets: "ウィジェット"