NowPlayingの記事を追加
github pages / deploy (push) Successful in 3m41s
Details
github pages / deploy (push) Successful in 3m41s
Details
This commit is contained in:
parent
76079d14d2
commit
d6f2283e1b
|
@ -0,0 +1,55 @@
|
|||
---
|
||||
author: usbharu
|
||||
draft: true
|
||||
categories:
|
||||
- null
|
||||
date: 2024-12-01T23:34:55+09:00
|
||||
tags:
|
||||
- ArgoCD
|
||||
- Kubernetes
|
||||
- Misskey
|
||||
- NowPlaying
|
||||
- Golang
|
||||
keywords:
|
||||
- ArgoCD
|
||||
- Kubernetes
|
||||
- Misskey
|
||||
- NowPlaying
|
||||
- Golang
|
||||
title: おうちk8sでMisskeyとNowPlayingを動かし始めたよ
|
||||
relpermalink: posts/2024-12-01/
|
||||
url: posts/2024-12-01/
|
||||
decription: おうちk8sでMisskeyとNowPlayingを動かし始めたよ
|
||||
---
|
||||
|
||||
今週忙しくてあんまり進捗ががなかったので薄めの記事です。
|
||||
|
||||
### なうぷれ
|
||||
|
||||
[usbharu/now-playing](https://git.usbharu.dev/usbharu/now-playing)
|
||||
|
||||
### k8s+ArgoCD
|
||||
|
||||
[usbharu/usbharu-lab](https://github.com/usbharu/usbharu-lab)
|
||||
|
||||
## モチベーション
|
||||
|
||||
- サーバーにSSHせずにデプロイしたかった
|
||||
- せっかくk8s構築したので使いたかった
|
||||
- (NowPlayingに関して)今聴いている曲を共有するときに楽だから
|
||||
|
||||
## 何をしたか
|
||||
|
||||
[前回](https://blog.usbharu.dev/posts/2024-11-23/)構築したk8s+ArgoCD環境でお一人様[Misskey](https://misskey.usbharu.dev)と自作のNowPlayingが動くようにしました。Misskeyに使われてるRedisとPostgreSQLがPod直書きなのでDeploymentで管理するようにしたいです。
|
||||
|
||||
前回から変わった点としてCloudNaive PostgreSQL君が消えました。アイツはダメだ バックアップがうまく動かん
|
||||
|
||||
## NowPlayingについて
|
||||
|
||||
Golang製で、だいぶ昔に作って暫く動かしてたんですが、うるさいので止めてたやつを復活させるついでにGitea ActionsとArgoCDでCI/CD対応させた感じです。
|
||||
|
||||
Dockerイメージのビルド時になんとなくコピペで`debian:bookworm-slim`を使ってたんですが普通にTLSでの通信に失敗したので`RUN apt update -y && apt upgrade -y && apt install ca-certificates openssl -y`を実行するようにしました。手元で動くのに動かなくて焦ったよ…
|
||||
|
||||
## 次に向けて
|
||||
|
||||
Secretの作成が手動(一応Helmチャート)なので結局SSHする羽目になっていて、ここをなんとかしたい。外部にSecretを保存して起動時に読み込んでくれるようなやつを考えていますが、結局外部に頼るのでそこにもトークンやらが必要で悩みどころって感じです。まぁクラスタ立ち上げ時に一回トークン書くぐらいなら許容範囲かなと思ってます。
|
Loading…
Reference in New Issue